脊髄損傷トレーニングコースを開設しました!
こんにちは!
リハビリ&トレーニングスタジオRich Lifeの田尾です🙇♂️
本日2021年5月1日より
「脊髄損傷トレーニングコース」を開設しました!
脊髄損傷は転倒や転落、交通事故など様々な要因で
引き起こされますが、近年では高齢者の方が
受傷される率が多いとのことです。
脊髄損傷を受傷される方は徳島県では人口100万に対して
毎年75,4人いると言われています。
この人数は人口比率から考えると多く、(千葉県47.4人 福岡県36.7人)高齢者の数が高ければ高いほど
脊髄損傷を受傷される方が増えていると言われています。
脊髄損傷を受傷された方は
急性期病院→回復期病院でのリハビリを経て
自宅への退院となる方が多いですが
退院後の専門的なリハビリ施設が少ないという
声もまだまだあるといった現状となっています。
特にリハビリ病院では出来ていたことが
段々とやりづらくなったり、自分の意思とは無関係に
手足に力が入ってしまう痙性と言われる症状が強くなり
日常生活に支障をきたしてしまう方も多いようです。
当施設ではそういったお悩みも抱えられている方に対して
リハビリの専門職がマンツーマンでサポートします。
具体的には
・硬くなった筋肉、関節のストレッチ
・麻痺をしていない筋肉のトレーニング
・麻痺をしている筋肉に対して電気治療訓練
・痙性を緩める振動刺激療法
・積極的な起立-歩行訓練 などをお一人お一人の
お悩みや目標に合わせて実施します。
また、就労支援や自動車運転の再開の相談もぜひお待ちしております🙇♂️
徳島でリハビリ施設をお探しの方は当施設をご利用ください!
NEW
-
query_builder 2023/10/06
-
脳の機能リハビリについて
query_builder 2023/10/05 -
【自動車運転リハビリ】運転ができるようになった方が増えています!
query_builder 2023/04/06 -
頸髄損傷のリハビリについて
query_builder 2022/12/12 -
パーキンソン病の専門的なリハビリを提供しています!
query_builder 2022/11/16